- Home
- 真鶴町
カテゴリー:真鶴町
-
【広域】《持続可能な開発のための教育》など学ぶ/日本ジオパークネットワーク全国研修会
全国43地域のジオパーク関係者が集い、活動事例・課題に対する取り組みなどの情報共有やネットワークの連携強化を目的にした「第11回日本ジオパークネットワーク全国研修会」が、21・22日の日程で開かれた。主催は箱根ジオパー… -
【真鶴町】岸壁から漁船浮かぶ海に「一斉放水」/新春恒例の「消防出初式」
真鶴町(宇賀一章町長)は1月16日、町立体育館や真鶴中学校運動場、真鶴港岸壁広場などで新春恒例の「消防出初式」を行い、〈安全・安心なまちづくり〉への決意を新たにした。第1部の町立体育館では、真鶴町消防団(森下賢団長)団… -
【小田原市・広域】防災講演会「うちは、《待つだけの避難所》では なかっ!」/生涯学習センターけやき(1月27日)
県西部2市8町で構成する神奈川県西部広域行政協議会の防災部会では1月27日13時30分から、熊本地震で「奇跡の避難所」と称され、イギリスのBBCリポーターも絶賛した避難所の担当統括を務め、現在、西原村議会議員の堀田直孝… -
【箱根町・真鶴町・湯河原町】最優秀「選挙権 未来をつくる 大事な権利」/足柄下郡「選挙啓発標語コンクール」
神奈川県の足柄下郡選挙管理委員会連合会(会長・安藤英夫箱根町選挙管理委員会委員長)はこのほど、選挙啓発事業の一環として足柄下郡(箱根町、真鶴町、湯河原町)内を対象に実施した「中学校生徒標語コンクール」の審査結果を発表し… -
【真鶴町】箱根駅伝往路優勝校に本小松石の「表彰盾」贈る/石の町・真鶴をPR
石の町・真鶴町(宇賀一章町長)は、1月2日に行われる新春の風物詩「第94回東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)の往路優勝校に町の特産・本小松石の「表彰盾」(縦31.5センチ、横40センチ、厚さ2.2センチ、重さ約9…