- Home
- 小田原市
カテゴリー:小田原市
-
【小田原市】市議会3月定例会「代表質問は2月28/3月1・2日」/7会派が施政方針など問う
3月定例会開会中の小田原市議会(加藤仁司議長)の代表質問は、2月28日3会派(志民の会、公明党、政和)、3月1日3会派(日本共産党、誠風、新生クラブ)、2日1会派(創政会)が登壇、市政運営や都市基盤、平成30年度の施政… -
【小田原】城下町の“伝統の技”受け継ぐ「菓子まつり」/小田原地下街「ハルネ小田原」うめまる広場(~25日)
城下町・小田原に発達した和菓子の伝統と風情を楽しむ「第63回菓子まつり2018」が24日から、小田原市栄町の小田原地下街「ハルネ小田原」うめまる広場で始まった。25日まで。時間は午前10時~午後6時。 会… -
【小田原市】“世界遺産”背景に“流鏑馬”の妙技/ 小田原 曽我梅まつり
雪化粧をした霊峰・富士山と箱根連山を背景に3万5千本の白梅が咲く小田原・曽我梅林に時代絵巻を繰り広げる流鏑馬(やぶさめ)が11日、原会場に設けられた約240メートルの特設馬場で行われた。主催は、(一社)小田原市観光協会… -
【小田原市】新年度当初予算案「一般会計は過去最大682億円」/”城下町”感じる「まちづくり」
小田原市(加藤憲一市長)は2月9日、一般会計と10特別会計(競輪、天守閣、国民健康保険、国民健康保険診療施設、公設地方卸売市場、介護保険、後期高齢者医療、公共用地先行取得、広域消防、地下街の各事業)、3企業会計(水道、… -
【小田原市】最新の研究と写真・そして多言語化/30年ぶりにリニューアル(尊徳記念館)
江戸時代の農政家・二宮尊徳(金次郎)の事績を顕彰し、偉業を学べる小田原市栢山の尊徳記念館ではこのほど、昭和63(1998)年の改築以来、30年ぶりに展示室をリニューアルした。同館には、北関東や静岡などを中心に年間約1万…