真鶴町は国から過疎地域の指定を受けたことに伴い、過疎地域自立促進計画を策定に向けての住民説明会を9月9日と11日、真鶴町民センターで開催する。
過疎地域とは、人口の著しい減少に伴って地域社会における活力が低下し、生産機能及び生活環境の整備などが他の地域に比べて低位にある地域のことを指すもので、同町は29年4月1日、神奈川県内では初めて過疎地域として公示された。
国ではこれら過疎地域に対し総合的・計画的な対策を実施するために必要な特別措置を講じることで、地域の自立促進を図り、住民福祉の向上、雇用の増大、地域格差の是正などを目指している。
住民説明会は、国などの特別措置を最大限活用するため、自立促進対策を盛り込んだ過疎地域自立促進計画を策定するにあたり、住民からの意見や提案を反映させるために開催するもの。週末の昼間と平日の夕方の二日間の日程を組んだ。
町では「町民にとってわかりにくい点も多く、このような機会を利用しながら理解を広げていきたい。わからないことをひとつずつ解決していきたい」と町民の参加を呼びかけている。事前の申し込みは不要。
開催日時は次の通り。
▽9月9日(土)午後2時~午後4時まで
▽9月11日(月)午後6時~午後8時まで
会場はいずれも真鶴町民センター3階講義室
問い合わせは、町企画調整課(電)0465-68-1131